空気のうまい家
子どもたちの 未来のための 本来の住まい
引越した後も安心・安全な子育て世代の本当の健康住宅 |
●花粉症やアトピーなど、何らかのアレルギーを持つ人口は3分の1以上ともいわれ、シックハウス症候群や化学物質過敏症も増えている現在では、食べ物や水だけでなく、家づくりにおいても「健康」を考える方が多くなっています。
●ビニールクロスが主流だった壁は、和紙や漆喰・珪藻土などの呼吸する素材が増え、合板使用の新建材から天然無垢材の床が増え、化学建材から発生するガスをなくそうと、無添加で健康的な素材が選ばれるようになりました。しかし、「本当の健康住宅かどうか」の判断は難しく、「無添加」なだけでは健康な家とは言い切れません。
●生活に必要な家具・家電・衣類などの必需品から、化学物質のガスが放散していることをご存知でしょうか?新築に引越して、それらを無添加の家にいれてしまうとどうなるか・・・。無添加の家は放散されたガスを吸収してしまい、今までと同じ不健康な家になってしまいます。
●では、どうすれば本当に健康な住宅をつくることができるのでしょうか?そのためには、様々なものから放散されるガスを「吸着し分解する」必要があります。そうすることで「本当の健康住宅」が生まれるのだと、私たちは考えています。
●前迫建設では「本当の健康住宅」を真剣に考え、「幻の漆喰」「音響熟成木材」「清活畳」という健康自然建材を開発しました。この健康自然建材をバランスよく使用することで、家が呼吸をし、化学物質を吸着・分解し、人の免疫力を高め、さらには清々しい空気を作る快適で安全な住宅を生み出すことができました。これこそが「引越した後も本当の健康住宅」なのです。
「空気がうまい家®」標準モデルとなる、さつま見学工場の「コンセプトハウス」をご案内いたします。
Copyright © 前迫建設 All Rights Reserved.